top of page
-
落とし物のお知らせ当日の忘れ物です。お心当りのある方は、事務局までご連絡ください。 nkc@komachi-111.com 2020年3月31日までにご連絡のないものにつきましては、処分させていただきます。 【11月3日】 【11月4日】
-
当日のお願い(メール・はがき・FAXでお伝えしている内容です) ・当選日のみ、当選をお知らせしたお子さんがご参加いただけます。 ・緊急連絡先を受付時にお知らせください。 ・飲食店の出店がありますので、アレルギーのあるお子さんはご注意ください。 ウェブサイトにメニューを掲載するとともに、当日会場受付付近に原材料、食品衛生法に定める品目を掲示いたしますのでご確認ください。昼食をご持参いただくことも可能です。 ・汚れても良い服装でお越しください。 ・保護者の方は会場には入場できません。保護者控室を設けますが、席数に限りがありますのでご了承ください。 ・会場ではお子さんへの伝言や呼び出しはできません。 ・お子さんが途中退場される場合もあるので、帰りの時間、待ち合わせ場所とともに連絡方法をご確認ください。 ・記録及びウェブサイト等での紹介のため、写真・ビデオ撮影を行いますのでご了承ください。 ・荒天等により中止する場合があります。開催の有無については、当日午前8時より以下の方法でご確認ください。 ・名古屋おしえてダイヤル 電話(052)953-7584 (おかけ間違いにご注意ください) 当ウェブサイト http://www.758kodomo.city ※公共交通機関を利用してお越しください。路上駐車は近隣への迷惑となりますのでご遠慮ください。
-
サポートが必要なお子さんへ※サポートが必要なお子さんには、後日担当者よりご連絡させていただきます。 ※サポート方法や当日の体調をおうかがいするため、専用の受付を設けます。必ずこちらで受付をして下さい。 その際、緊急連絡先をおうかがいします。 ※保護者の方はなるべく3階の控室、またはお近くの場所で待機してくださいますようお願いいたします。
-
レストランメニュー今年度のメニューと食材については、以下の通りです。 == メニュー一覧 ※アレルギーをお持ちのお子さんは、当日受付を別に設けます。必ず「アレルギー受付」にお越し下さい。
-
アレルギーがあるので、食事に不安があります。企画の中で軽食を提供する予定です。 アレルギーをお持ちのお子さんは、当日受付を別に設けます。必ず「アレルギー受付」にお越し下さい。 今年度のメニューと食材については、以下の通りです。 == メニュー一覧 持参したお弁当等を食べていただくスペースも設けますので、不安がある場合は各自でご持参ください。 アレルギーをお持ちのお子さんは、参加申し込み時と参加当日の受付時に必ずお申し出ください。
-
昼食は持参する必要がありますか?基本的には、弁当等をお持ちいただく必要はありません。 軽食は企画の中で提供する予定です。 メニューは子ども実行委員会で検討している最中ですが、例年、ホットケーキや焼きそば、ジュースなどのお店が設けられます。 参加する子どもたちは、どこかのお店で仕事をして稼いだお金(疑似通貨)で購入して飲食していただけます。 ただ、十分な量をご用意できるわけではありませんので、不安な場合はおにぎり等の軽食をお持ちいただいても構いません。
-
グループで申し込みました。同じお店で働けますか?会場内では基本的に個人行動となります。 お店での求人状態によっては、2名や3名で同時に働くことはできますが、過去の状況からみると、1名ずつでの行動となる場合が多くなります。 ぜひ、会場内で新しい友達を作ってみてください。
-
会場内に保護者が入ることはできますか?スタッフ、関係者(協賛企業等)以外の大人はなごや☆子どもCityへの入場はできません。 保護者向けに会場内を見学する「大人ツアー」を実施する予定です。参加可能人数に限りがありますので、ご希望の方全員にご参加いただくことができません。詳細については、本番当日に保護者控室にてご案内する予定となっております。あらかじめご了承ください。 また、お子さんへの伝言、呼び出し、物品の受け渡しは行いません。 お帰りの際の待ち合わせ場所や時間は入場前に決めておいて下さい。 保護者の待機スペースは設けますが、スペースに限りがあります。ご了承ください。
-
なごや☆子どもCityで遊ぶには、どれくらいの時間がかかりますか?「まち」の中での過ごし方は、お子さんによって様々です。 ひとつのお店では、20分〜2時間の10分単位で仕事をすることができますが、 何度も仕事をする・遊ぶ、を繰り返して一日中(全5時間)活動するお子さんもいれば、働きたいお店で働いて得たお金が無くなったら帰る、というお子さんもいらっしゃいます。 入場の際にもらえる「入場記念おこづかい」を消費する(使いきる)だけで帰られるお子さんもいらっしゃるようです。お子さんの体力にもよりますね。
-
入退場は自由ですか?入場したあと、終了時刻前に退場することは可能です。 再入場も可能としています。入場の際と退場の際に受付で氏名等を確認いたします。
-
「なごや☆子どもCity」とは、どのような企画ですか?本事業は、「なごや子ども条例」に掲げられている子どもの社会参画の推進を目的とした事業です。 企画段階から子どもたちが主体的に参加することにより疑似的な「まち」を形成します。 市役所をはじめとした公共機関や店舗等の「まち」の運営も子どもたち自身が行います。 参加する子どもたちが「まち」の中で働くことの対価を得て「まち」で遊び、楽しみます。 そういった体験を通して、社会の一員として自立し、社会参画につながる 機会を提供し、創造する力や主体性及び社会性を育むものです。
-
「なごや☆子どもCity」の活動に関心があるのですが、何か協力できることはありますか?なごや☆子どもCityでは、当日のボランティアスタッフを募集しています。 子ども実行委員会で話し合われた企画内容に沿って活動は行われますが、当日参加の子どもたちの意見も取り入れながら、仕組みなどが変わっていくことも、「なごや☆子どもCity」の面白いところです。 こういった子どもたちの活動を支援するのが、ボランティアスタッフです。 ボランティアスタッフに関心のある方は、ぜひ募集ページをご覧ください。 https://activo.jp/articles/75109?via=user75010 また、企業・団体からの協賛も募集しております。 子どもたちの活動資金のほか、物品や技術的なご協力もお願いしております。 協賛の募集については、下記ページをご覧ください。 https://www.758kodomo.city/sponsorship
-
必ず参加申し込みが必要ですか?なごや☆子どもCityは、事前のお申し込みがなければ参加することができません。 当日の受付で参加者の氏名等を確認いたしますので、必ず参加申し込みを行ってください。 申し込み数が参加者定員を上回った場合、抽選を行いますのでご了承ください。
-
兄弟・姉妹・友人等のグループで申し込みたい場合はどうすれば良いですか?一人ずつでのお申し込みをお願いします。 応募者多数で抽選となった場合でも、グループでの配慮はいたしかねます。 また、企画の性質上、会場内で兄弟・姉妹・友人のグループで常に一緒に活動することは困難です。 スタッフ/ボランティアスタッフのサポートの上で、個人で行動することが多くなります。 帰りの待ち合わせ等は、入場前に十分ご確認ください。
-
障害がある子どもでも参加できますか?障害者手帳を所持していて、会場内でのサポートが必要なお子さんには、専門スタッフがサポートを行う予定です。 必ず参加申込時に「障害者手帳の種類、程度(度・級)、サポートの必要性」をお申し出下さい。
-
両日希望よりも、どちらか1日のみの参加希望をした方が、参加できる可能性は高くなるのでしょうか?抽選の確率について明確な回答は控えておりますが、いずれの日程・両日の日程を選択いただいても参加可能性は同程度としております。 両日参加の希望をいただいた方は、2日間とも参加するということで受付いたします。 お子さんのご都合に合わせてお申し込みいただきますようお願いします。 また、複数回のお申し込みや複数の方法で、重複してお申し込みをいただいた場合、最も後に申し込みいただいた内容で受け付けさせていただきます。あらかじめご了承ください。
注意事項・よくある質問
2019年11月19日更新
レストランメニュー
bottom of page